憩いと安らぎのある野崎観音 庶民の寺(慈眼寺)


毎年5月1~8日の間、この界隈は、野崎まいりとよばれるご縁日で特に賑わい活気にあふれた街になります。
大東市の皆さんは、野崎福聚山慈眼寺のことを「観音さん」あるいは「野崎さん」と親しみを込めて呼んでいます。


創建は、奈良時代中期頃。現在の本堂は、東大阪市日下大龍寺観音堂から移築されたものです。


ご本尊は、行基作の十一面観音菩薩様。ご利益は、縁結び・安産(腹帯)祈願ですが、初詣・5月1-8日の野崎まいり・7月9日の千日まいり・11月1-30日の七五三参りや安産祈願に多くの方が一年を通じて参拝されます。


本堂の階段をおりますと参拝者の皆様の休息場所の横に沢山の野崎グッズを販売しているお店があります。これは奥様がプロデュースされ20年、民芸品・抹茶・コーヒー等を販売しています。

ええもんスタッフ)嬉しいことはどんなことがありますか?
奥様)地域の方がボランティアでお寺のお掃除や水やりをして頂いていること。

ええもんスタッフ)ここでの特長的な出来事はありますか?
奥様)年間行事は別として、わんぱく相撲大会や境内での毎朝のラジオ体操も10年以上になりますし、特長の一つでしょう。
それに15年前から野崎観音寺域内は、電柱・電線は地中埋没にしています。寺と空の美しさを楽しんでもらえますよ!


野崎観音の山門と空と緑の調和した景観。

2件のコメント to 憩いと安らぎのある野崎観音 庶民の寺(慈眼寺)

やまくり
2011年12月19日

野崎観音、いいですよーー♪
2月頃から水仙が咲きます。年々増えてるような・・・。
キレイにお手入れされてるので、春先は梅から始まってチューリップ、そして桜。
新緑もいいし、初夏には紫陽花。
秋は紅葉。
一度、雪がたくさん積もったことがありますが、それもまた風情があってイイですよ♪・・・寒いの苦手ですが(^_^;)
個人的にはお堂の上にある石造の観音さんの後姿が好きです♪
毎月14日にはフリマがあるとか。
冬場もやってるのかな???

たけっち
2011年12月27日

GWに野崎まいりで商店街にたくさんの露天が並んでイイですよね。
実際に、、、お参りに行ったことは2度ほどしかありませんが、、、。

四季を通じて緑が楽しめるようですね!これからは四季を通じて楽しみたいです!やまくりさん情報ありがとうございます!

コメントをどうぞ